令和6年度より
25歳以上 独身(チーム3名まで)の方も 登録可能となりました。
昨年度までは 30歳以上でした。
募集年齢も 幅が広がり 期待したいです。
そのうち、娘と一緒に・・できるかもなぁwww
令和6年度より
25歳以上 独身(チーム3名まで)の方も 登録可能となりました。
昨年度までは 30歳以上でした。
募集年齢も 幅が広がり 期待したいです。
そのうち、娘と一緒に・・できるかもなぁwww
2月27日火曜日、Y様 体験ありがとうございました!!
当日、乱打でしたが、入って頂きありがとうございました。
なんと!!!
同日に、ご入部頂きありがとうございます。
彼女も、『ハイキュー!!劇場版』がきっかけで
バレー愛、復活したそうです。
『ハイキュー!!』の影響力に驚くばかりです。
チーム一同、しっかりサポートさせて頂きます。
R様、体験ありがとうございました。
『ハイキュー!!』がきっかけで、高校の部活から始められたとのことでした。
今は 大学生さんで、また『ハイキュー!!劇場版』が始まり、
バレーをまた再開される気持ちになられたとか・・・。(^^♪
『ハイキュー!!』の影響力 大きいですね。
まだまだ、相手コートさん 随時募集しておりますので、
どんどん、お問合せして頂きたいと思います。
地区、年齢は 問いません。もちろん R様のように、学生さんも大歓迎です!!
チーム一同、お待ちしています。
2月3日土曜日 四日市総合体育館
第3回リョーケンカップ 開催されました。
バードは、近年、不参加が続いていましたが、奇跡的に参加できました。
いかも、今回は スポンサー リョーケン様のお計らいで
暖房の効いた体育館で、超~~快適!!
寒いと思い、防寒対策をしっかりしてきましたが、不要でした。
こんな恵まれた環境で、あまり試合したことなくて・・・
逆に、汗ばむくらい!! 半袖ユニフォームで 試合できました。www
リョーケン様 本当に、ありがとうございま~~す!!
Cブロック
第2試合 対 小山田さん 2-0
第4試合 対 共同さん 2-0
得失点差 1点!!(1点の重み・・・)www
Cブロック 優勝となりました(パチパチパチパチ)
記念品として、MIKASAボールを頂きました。
久しぶりの勝利ボール、大切に使わせて頂きます。
参加賞として、チャンかわいさんのレアなティッシュBOXもいただきました。
審判→試合→試合 と立て続けで ハードでしたが
最後、ゆっくり昼食を食べて帰宅となりました。
今シーズンを 優勝で締めくくることでき、よかたー!!
また、来シーズンに向けて、頑張っていきましょう!!
お疲れ様でした。
#リョーケンカップ
#㈱リョーケン
#四日市
#四日市家庭婦人バレーボール協会
#ママさんバレー
#四日市総合体育館
#三重県
11日木曜日 初練習でした。
2週間ほど 冬休みでしたので、ストレッチだけでも痛かった・・ww
寒い体育館、好きじゃないとできないよね。
正月太りで、動きも更ににぶく、
気持ちはあっても、「あ・・」という場面 多々あり。
メンバーは 6名、ビジターさん 1名、コーチ
止まると寒いので、常に動く練習で、無事に終了。
2月リョーケンカップに向けて、始動します。
お疲れ様でした。
12月21日木曜日は 練習収めでした。
メンバー 4名、ビジターさん 2名 6名での練習となりました。
少人数でしたが、最後に練習できてよかったです。www
来年2月、リョーケンカップ 人数ギリギリですがエントリーしました。
初練習は 1月11日木曜日からです。
また、新しい出会いが増えることを願いつつ・・・。
一年間、皆様、お疲れ様でした。良いお年を!!!
先日は、Y様 ビジター体験ありがとうございました。
私はご一緒に練習できませんでしたが、
楽しんで頂けたでしょうか?
ビジター体験の方は、ブランクがある方が多いので
膝サポーター、肘サポーター、シューズ等
お貸ししております。お気軽に体験可能です。
またのお越し、チーム一同お待ちしております(^^♪
T様、この度は、見学お問合せ頂きありがとうございます。
チーム一同 お待ちしております(^^♪
10月28日日曜日 会長杯(楠緑地体育館)が開催されました。
Aブロック 第二試合
対 海蔵さん
20-22、12-21 0-2 敗退
得失点では同点でしたが、Aブロック 残留は できませんでした。
最後まで、チーム練習できず、ぶっつけ本番で挑んだ試合。
サーブ、フォロー力、つなぎ・・・色々 課題が多く残りました。
19日~31日まで体育館が使用できず、
他体育館での練習や、練習試合を組み、できるだけのことはやってきました。
まだまだ、残留するには 力が足りない。
また、来春に向けて、頑張って Aブロックに戻れるように
頑張って練習していきましょう。
お疲れ様でした。
10月19日から31日まで、中学校体育館が 新人戦、文化祭と
使用不可期間の為、会長杯前は 毎年、練習場所を探さなくてはいけません。
20日、24日と 練習試合を入れて、8日、22日日曜日は 他体育館で練習。
後は、28日土曜日 会長杯を迎えることとなります。
ボールは触っておきたいねと
私と、〇ちゃんとで 鈴鹿市で練習しているチームさんにお邪魔させてもらいました。
オリーブに来てもらっている 鈴鹿市お住まいのMちゃんも合流。
こちらのチーム、男性が6名ほど、女性が10名ほどの大人数。
9×7の練習、ポジションに入れて頂きました。
男性の速さ、パワーに圧倒される場面もありましたが、
良い練習ができ、感謝です。ありがとうございました。
ふんちゃんも、ありがとう。
やれることは、やってきた…その自信をもって
試合に挑みます!!あとは 当日を待つばかり。
楽しみです(^^♪
昨日の練習は、ビジターとして、Mちゃん、Hくん 姉弟が参加してくれました。
なんと、一年半ぶりの参加です。
お姉ちゃんの運動不足解消の為に、バードを思い出してくれたらしく 感謝っ。
この弟さん、ハンドボール部なのですが、バレーがめっちゃうまい!!
お母さん、お姉ちゃんが バレーやっているっていうだけなのに、
強豪校の方って、基本、なんでもできちゃんだろうな。
いっぱい拾って返球してくれたおかげで、良い乱打練習ができました。
今日は メンバー6名 コーチ、ビジターさん5人!!
あいかわらず、チーム練習はできませんが、ビジターさんには感謝です。
また、ご参加お待ちしてまーす。
今回は、日曜日、場所を変更しての練習でした。
平日より、日曜日なら 練習に出やすい人を対象。
他チームの方にご協力頂き、練習場所の手配をお願いできました。
参加予定は メンバーが 6名。
ビジター 3名
他 ママさんチームより 3名
コーチも来て頂けたので、総勢13名の練習となりました。
少人数の心配をよそに、意外にもわんさかwww
良い練習になりました。
帰りの道中、世界バレー 2023 男子 アメリカ戦がやっていました。
予想外に、2セットとってる!!!
最終的にフルセットで負けてしまいましたが、バレー三昧でした。
会長杯の組み合わせも決まり、練習試合も多く入れました。
19日から31日まで、体育館が使用できないため、
不規則に、場所も変更し、練習していきます。
目指すは 優勝!! がんばるぞー
めっちゃ、跳べる気がするwww。